子育て3人しながら
よりはうすを起業した
『ヨリコ』ママのブログです
「いただきます」自主上映

「いただきます」は、コロナに対して免疫力をあげていくヒントが
いっぱいの、まさに、この時期に見てほしい映画だと、スタジオまほろばさんもおすすめの映画です。
食べることは、生きること
毎日私たちは、何を食べるか「食の選択」を行なっています。食べたいものを食べる人もいれ場、栄養のことを考えて食べる人もいれば、美容健康のために、など、その理由は人それぞれ違って。
だけど、その選択の一つ一つが、自分の血となり肉となっている事は確かな事実です。生きることにダイレクトに影響する「食」だからこそ、みんなで考えたいテーマだとおもます。
自然栽培の可能性
農薬や化学肥料を使わず、菌と共に育つ作物は、人にどんな影響を与えるのでしょうか。また、それは人だけでなく、環境や地球にも影響する事です。
私たちは人間ですが、哺乳類であり、自然と共に生きる動物だったはずです。しかし、いつしか、人間は自然と共存することをやめ、人が作り出した環境の中で生きるようになった…今一度立ち止まり、生きるとはなんなのか?人としてどう生きることが自分を生かし、周りの人も生かすことができることなのかを、考える時が来たのでは?と思います。
上映会詳細
~開催日時~
3月10日(金)、3月11日(土)
・午前の部10:00-12:30(上映は12:00頃まで)
・午後の部13:30-16:00(上映は15:30頃まで)
~開催場所~
ユトリート東大阪2F視聴覚室(東大阪市立勤労市民センター)
東大阪市中小阪5丁目14-30
近鉄奈良線「八戸ノ里」駅下車、南東へ徒歩10分
*駐車場は、数に限りがございますので、ご来館の際はできるだけ公共交通機関か、近くのコインパーキングをご利用下さい。
~上映内容~
いただきます 劇場版 75分
その後のはなちゃんのみそ汁 GIFT 20分
上映後、会場内にて、“なでしこ”の自然栽培米のおにぎりとお味噌汁のふるまいがあります。
~参加費~
大人1000円
子ども(18才以下の子ども)無料
~託児~
子ども1人500円
託児は、各回先着10人まで。
3/11(土)は、同フロアの別部屋にて、子どもが遊べるスペースもございます。
お申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdyMXjr6LYKWmvbLUVqlemrCA15BFQbfJzTIv9QjS2VEpCXCA/viewform
まとめ
みんなで「いただきます」をみませんか?
お申し込み、お待ちしております。