子育て3人しながら
よりはうすを起業した
『ヨリコ』ママのブログです
どんなところ?YORI farm
自然豊かな土地、宮崎県「えびの市」。
YORI farmは一体どんなところなのかというと?
↓↓↓↓↓ えびの市の位置 ↓↓↓↓↓

そして、YORI farmがあるえびちゃんの農地の場所は、えびの市の端(北西の位置)にあります。
地図ではわかりませんが、実は農地の場所は、えびの市の一番上流に位置していて。ということは水がとっても綺麗なんです。川内川という川の源流が、えびちゃんの農地の北西の位置にあり、そのすぐ近くから用水路を引くことができるため、生活用水が全く入らない!!
このご時世、そんな贅沢ありますか?笑
↓↓↓↓↓ YORI farmの位置 ↓↓↓↓↓

これだけじゃわかりにくいかもしれませんが、赤色で囲まれているところがYORI farmです。合計5aの田んぼのオーナーをさせていただけることになりました。
素敵な場所で、素敵な農家さんが、素敵な田んぼにしようと日々試行錯誤しながら、手間ひまかけてくださっているんだから、素敵なお米ができないわけがないー!!
楽しみでなりません♡
えびちゃんのチャレンジ
現在借りている農地の一部は、水害のあった場所もあり、その田圃のすぐ近くの橋が崩れています。現在、その水害にあった場所は、山の土を削って入れたところで、その土の状態は未知数。
まずは稲をチャレンジしてみて、それが無理なら大豆、それでもダメなら返却も覚悟の上で、良い田んぼになるよう、小さい植木鉢で実験されています。
この実験には、山の土でどのくらい稲が育つかを見るというのに加え、水田の雑草がどれぐらい生えてくるかを調べることもできるそうです。田植えをすればいいって問題じゃないんだなぁと、農家さんのひと手間を感じることができました。感謝♡
↓↓↓↓↓ 実験の様子 ↓↓↓↓↓
